ホーム
  会社概要
  事業内容
  ソフィアートの研修
  セミナー等のお知らせ
  代表者プロファイル
  研修雑感・コラム
  エッセイ
ソフィアート・ガーデン物語
  日々の観察記録
 軽井沢 樹木と野鳥の庭
  連絡先
  Coffee Break


■ソフィアートの研修について

 弊社の研修プログラムは、お客様(企業・団体、研修参加者)の多様なご要望にきめ細かく応えられるようにカスタマイズしたものです。研修の特徴は次のとおりです。

1. 一期一会を大切にした丁寧な展開と創発の追求
 予定調和による進行ではなく、参加者間の創発をねらい、一人ひとりの持ち味と経験に着目して研修を進めます。ファシリテーションはパターン化されておらず、ライブならではのダイナミズムを大切にします。研修という非日常の場ならではの気づきを、未来を拓く力につなげていきます。

2. 組織活動のベクトルを合わせるためのインタラクティブなアプローチ
 たとえ一人ひとりの資質やスキルを高めたとしても、各人の問題意識がバラバラのままベクトルが合っていなければ組織の力は強まりません。参加者の問題意識の交流や実体験の共有を通しての学習を進めることで、新たな気づきやひらめきを促します。気づきを言語化し、他者からレビューを受けることによって、自身の立ち位置を客観視することができます。ここが構想を描くうえでの出発点になります。

3. 個人や組織の特性を活かすコーチング・スタイル
 一人ひとりの問題意識や各組織が置かれている立場、状況は異なりますので、対話的なアプローチによって、それぞれにフィットした解を追求します。押しつけやお仕着せではなく、参加者や組織の持ち味、良さを伸ばすコーチング・スタイルです。知識の習得やスキルの学習においても、参加者にとってわかりやすい事例やたとえを用いて理解を促します。

4. 「考える」から「決める」への橋渡し
 研修では、「自ら考え抜く」 という態度を大切にします。まずは前提となる情報を吟味することです。メディア情報を鵜呑みにすることは危険です。そして、「決める」ためには、確かな判断軸(一人の人間として大切にしたい価値観や、職場あるいは事業を任される者としての基軸)が必要になります。決めるうえでは迷いが生じますが、現実の生活とビジネスにおいて「両論併記」という解決策はありません。決めるためには軸を定め、それを更新していくことが必要です。

5. 問題意識のレベルアップと経営視点でのソリューション
 目的と論点を明確にしたディスカッションを通して、各人の問題意識を研ぎ澄まし、より高い視点からの発想を後押しします。借り物の知識やフレームワークに振り回されるのではなく、地に足のついた思考により、それぞれの組織や事業の優位性の源泉を発見し、活用することを目指します。各人や当該組織が自覚していない潜在力に着目し、それらの力を引き出すことで事業への貢献と当人の自己成長を支援します。


■研修プログラムの実際と主な実績
 研修テーマ(領域)は、下記(1)(2)と、そこから派生する(3)に大別されます。
  (1)ビジネス系(事業戦略、事業計画の立て方、マーケティング、ビジネスリーダー育成など)
  (2)ヒューマン/マネジメント系(各種階層教育、プロジェクトマネジメント、コーチングなど)
  (3)スキル系(ロジカルシンキングやプレゼンテーション、タイムマネジメントなど)

【研修メニューの例】
  <弊社オリジナルプログラム>
    こちらのリンクをご覧ください
  >>  A: 経営・マネジメント系研修プログラムの一例(※PDF 28KB)
  >>  B: 中堅社員向け、およびスキル系研修プログラムの一例(※PDF 28KB)
      (ロジカルシンキング研修、ロジカルコミュニケーション研修、プレゼンテーション研修など)

  >>  C: 「異業種合同型研修会」の例(一般社団法人企業研究会様の主催によるセミナー) 

T.主な研修指導テーマ、領域

 (1) マネジメント研修全般(部門長、部課長、新任管理職)
    -1 チームマネジメント、リーダーシップ、役割認識、コーチング、積極的傾聴など
    -2 職場ビジョン(職場構想)の策定と基軸づくり
    -3 ケースメソッドによる事業センス醸成
    -4 部門経営スキル強化(事業戦略、人と組織、会計、マーケティングなど)
    -5 プロジェクトマネジメント

 (2) 事業戦略(経営戦略、マーケティング、新規事業など)
    -1 経営戦略、事業戦略(自社・業界分析、ビジネスケース)
    -2 マーケティング
    -3 新規事業の企画
    -4 事業感覚醸成

 (3) 論理思考と戦略思考
    -1 ロジカルシンキング、ロジカルコミュニケーション、クリティカルシンキング
    -2 戦略的思考
    -3 発想力転換

 (4) ビジネスリーダー育成(選抜型)
    -1 部門長クラス(役員候補)
    -2 マネージャークラス
    -3 若手中心(次世代リーダー)
    ※アクションラーニング型ワークショップ(新規事業プラン、業務改革プラン、その他の提案)

 (5) 階層別研修(中堅社員〜若手)
    -1 コンピテンシーラーニング(経験からの学習)
    -2 リーダーシップ開発、目標による管理、環境認識とスキルの棚卸

 (6) その他
    -1 プレゼンテーション
    -2 営業力強化、ソリューション営業
    -3 職種転換、キャリアコンピテンシー開発


U.これまでの主な顧客企業・団体 (順不同、敬称略)
*民間企業については、直近5年間の新規顧客企業名は掲載しておりません。

  以下で示す研修実績の多くはパートナー関係のいくつかの教育団体とのコラボレーションによるものです。

  1. 電機
   東芝、富士通、NEC、NECエレクトロニクス(現:ルネサスエレクトロニクス)、シャープ、
   オムロン、ソニーモバイル、NECシステムテクノロジー、富士通ゼネラル、
   NECカスタムテクニカ(現:NECパーソナルプロダクツ)、ほか多数

 2. 自動車、自動車部品
   トヨタ自動車、日産自動車及びその関連会社、住友電装など

 3. 医薬/食品
   アベンティス(現:サノフィ・アベンティス)、塩野義製薬、山之内製薬、明治製菓など

 4. その他、製造業
   オリンパス、ミノルタ(現:コニカミノルタ)、YKK ap、新日鉄住金ステンレスなど

 5. 電力関係
   東京電力(研修センター、土木部門)、九州電力、四国電力、関電工など

 6. 商業/流通/サービス/情報通信/運輸
   エプソン販売、日本ユニシス、住商情報システム、ニフティ、NTT、大和総研、JTB、JCN関東
   ワーナーミュージック、アルゴ21(現:キヤノンマーケティング)、NECロジスティクス
   富士通ビジネスシステム(現:富士通マーケティング)、富士通エフサス、富士通FIP
   NEC情報システム、ほか多数

 7. 金融
   富士火災、三井ダイレクト損保など

 8. その他、公益団体等
  8-1.地方公共団体における職員研修
   千葉県、群馬県、青森県、宇都宮市、福島市、つくば市、妙高市、ほか
   管理職研修、組織マネジメント、ミッションマネジメント、戦略思考力向上、人事評価などの各種テーマ

  8-2.国立大学法人、私立大学(学校法人)等における職員研修(SD スタッフ・ディベロップメント)
   信州大学、神戸大学、岡山大学、高知工科大学、玉川学園、相模女子大学、城西大学、城西国際大学、東洋大学、大阪電気通信大学ほか
   マネジメント研修、階層別研修(若手・中堅、リーダー、管理職)
   プロジェクトマネジメント、OJTトレーナー養成、ロジカルシンキング、リスクマネジメント
   問題解決、マーケティング、タイムマネジメントなどの各種テーマ


■自社研修および他のパートナー企業様とのコラボレーションによる研修の実施例

【A社(医薬品)】 ビジネスリーダー育成研修(次世代事業部長候補選抜)
  全体コーディネート、アセスメント、メンターのカウンセリング
  新規事業や組織改革に向けてのワークショップ(チーム・プロジェクト)
  1泊2日もしくは 2泊3日、8ヶ月間

【B社(食品)】 部長候補者(上級課長選抜者)研修(社内ビジネススクール)
  講座コーディネーター、(プログラム開発、講師選定)
  単元講師(3、4)、ワークショップ指導(半年間〜社長プレゼンテーションまで)
  1. 事業戦略、 2. 財務・会計、 3. マーケティング、 4. 人と組織、 5. ワークショップ
  1泊2日×4ヶ月+ワークショップ3ヵ月

【C社(システム開発)】 主任(管理職候補者)研修
  事業戦略と事業計画の立て方、ならびにプレゼンテーション、個別評価
  複数の大学教授によるビジネスケースに基づく研修(3日程度)を受けての指導
  1日(講義)+1日(発表とその評価)×複数回

【D社(電機)】 ミドルマネジャー研修
   事業戦略(ケースに基づく演習)、事業計画の発表とその評価(個別指導)
  1泊2日×10回程度 (年)


打合せ資料20240921_1

打合せ資料20240921_2

打合せ資料20240921_3


 
 
Copyright (C) 2003-2019 Sophiart Inc. All Rights Reserved.