>> ホーム
 >> 会社概要
 >> 事業内容
 >> ソフィアートの研修
 >> 代表者プロファイル
 >> 研修雑感・コラム
 エッセイ
 >> ソフィアート・ガーデン物語
  全120話はこちらから


 樹木・山野草・生きもの
 >> 日々の観察記録一覧
 >> 樹木一覧
 >> 山野草一覧
 >> 野鳥・動物・虫一覧

 >> 連絡先
 >> Coffee Break


軽井沢 樹木と野鳥の庭 −100種の樹木と生きもの観察記録−    >>おまけ編に戻る

■2016年9月9日(金曜日) アカショウビンの幼鳥が自宅庭に飛来

バン!と自宅の窓に何かがぶつかる音がしたので、野鳥がぶつかったのではと急いで確認しに行く。すると、庭のヤマボウシの枝にアカショウビンの幼鳥と思われる、ヒヨドリ程度の大きさで茶色、首から腹にかけて白っぽい鳥がいた。嘴が太くて大きい。黒っぽい嘴の先と口角がほんのり黄色い。短い尾羽を時々縦に振る。首を伸ばして縮めるようなしぐさを時々する。初めて見た鳥である。いかにも顔つきや体型がカワセミに似ているのでネットで調べてyoutube動画などで類似の幼鳥を見つけた。スタッフMも動画を撮影しているが、首や尾羽の動きがそっくりであった。
ネット情報では、軽井沢の隣の佐久地方や戸隠にはアカショウビンが飛来(日本では夏鳥)する場所があるそうだ。ならば軽井沢にいてもおかしくはないが、自宅の庭で見かけるとちょっと驚く。ちなみに自宅は離山通りから少し北側に入った、軽井沢でも利便性が良く、しかも自然豊かな場所である。2004年に引っ越して来て、1年間で45種類の野鳥が観察できた。なのでアカショウビンは不思議ではない。
石垣島ではアカショウビン(正しくはリュウキュウアカショウビン)のことを「コッカル」と呼ぶとスタッフMの母から子供の頃に教わった。この鳥の声や赤い姿から、どちらかというと怖い印象を抱いていたと聞く。この幼鳥も大きくなると鮮やかに赤くなるのであろうか。

軽井沢 樹木と野鳥の庭 −100種の樹木と生きもの−
有限会社ソフィアート 長野県軽井沢町長倉 2082-4
文章と写真:スタッフM

アカショウビンの幼鳥(9/9自宅庭)
黄花コスモスとモンキアゲハ(9/2倉吉) 空蝉(9/7ソフィアート・ガーデン) 秋海棠(9/8自宅庭)

 
 
Copyright (C) 2016 Sophiart Inc. All Rights Reserved.
Sophiart Garden Diary - KARUIZAWA forest garden, wildflower, wild birds and other creatures